WORKING IN (NY)
HI(NY)の低迷期と転換期のはなし
紆余曲折がありました
紆余曲折がありました
ルッコラをたっぷりと使った簡単パスタ
まるで紙に書いているかのような書き心地が心地いい。reMarkable 2を2ヶ月使ってみた感想です。
今もなおリモートクラスを併用している小学校では、便利なオンラインツールを駆使しています。
デザイナーの採用申し込みの際に私たちが考慮している点
コンクリートとガラスが印象的な、妹島和世さん設計のNISHINOYAMA HOUSEです
ガラス製、セラミック製、アルミ製、キャストアイアン製の4種で焼き比べてみると、予想外の結果になりました。
ちょっとしたことが印象を大きく変えます。
伝統的な方法で作られる鮮やかな風味の自然派ワインビネガー、トーストに塗って美味しいダークチョコのスプレッド、リゾットをうんと美味しく作れるお米、の3つを紹介します。
ソーシャルデザイナーとして社会のために何ができるのか、改めて確認すべく、ソーシャルデザインとは何なのかを再考しました。
歴史を振り返り、アフリカ系アメリカ人が成し遂げた偉業を称え祝うこの期間に、子供と人種問題について学ぶ機会を。
栄養満点で見た目も鮮やかな紫キャベツに、バルサミコ酢と生クリームを使ったコールスロー風のサラダです。
ソーシャルデザイナーとして社会のために何ができるのか、改めて確認すべく、ソーシャルデザインとは何なのかを再考しました。
明けましておめでとうございます
今年も1年ありがとうございました。
NYがコロナのエピセンターとなり、街が閉鎖状態となった3月から9ヶ月が過ぎました。新しいノーマルに順応した現在のニューヨークの様子を紹介します。
家族や友人、お世話になった人へのギフト選びの参考に。今年も$100以下のもの限定で合計40点紹介します。